Quantcast
Channel: おうちレストラン おうちホテル 関西ぶらぶら
Viewing all articles
Browse latest Browse all 70

造幣局の桜の通り抜けとウルフギャング

$
0
0

 

 

先日、母と一緒に

造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

大阪に引っ越してきて2回目の桜の季節。

 

昨年は夜に行きましたので、

お昼間の通り抜けは初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

造幣局の桜は遅咲きのものが多いので

まだまだ咲いていないものが多くてこんな感じでした。

 

 

しかしもちろん咲いている木もたくさんあり、

それはそれは見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝垂桜はため息が出る美しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぼみもこれはこれで可愛らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花のようなものから芍薬のようなものまで、

色も濃いピンクから白いものまで、

全国各地の珍しい桜の木が多種多様。

 

 

税金を使って大切に管理されているからか、

ひとつひとつの桜の木が

本当に美しく手入れされているのが伝わってきました。

 

 

 

公園などの、一面のソメイヨシノももちろん綺麗だけれど、

この多様さを一度に楽しめるというのは、なかなか貴重だと思います。

 

 

母も「ここまですごいと思っていなかった。来られて良かった。」と喜んでおりました^^

 

 

 

 

 

 

読んでほっこり。

幸せな気持ちにしてくれてありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

桜を見終えた後は、母のバスの時刻が迫っていたので

大阪駅にてランチをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

ウルフギャングステーキハウス。

 

 

 

ジョッキがキンキンに冷えていて、ビールがシャリシャリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

チーズハンバーガーはポテトとオニオンがたっぷりついてきておトク感あります^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉肉しいロコモコは、ソースがとっても美味しい〜^^

 

 

「時間があったらゆっくりステーキ食べたかったー!」と残念そうだった母。

次はステーキ食べに行こうね🎶

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 70

Trending Articles